オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月27日

🏗️ 土地を整え、暮らしを支える仕事。 ~株式会社A.R.Cの一般土木外構・造成工事とは?~

こんにちは!
東京都町田市を拠点に、関東一円でエクステリア・外構工事を手がける
【株式会社A.R.C】です🌿

今回は、家の見た目をつくる“エクステリア”より一歩手前、
「土木外構工事」と「造成工事」についてご紹介します!

「土地が斜めになっていて心配…」
「駐車場や塀をちゃんと整備したい!」
「古い土地を建築用に整えたい」

そんな方は、ぜひ一度この記事をチェックしてください💡


🏡【一般土木外構工事】って何をするの?

「外構工事=門扉や庭づくり」と思われがちですが、
実はその**基礎となる“土木外構工事”**がとても重要なんです。

たとえば…

  • 📏 敷地まわりの境界ブロック設置
  • 🧱 ブロック塀やフェンスの基礎づくり
  • 🚗 駐車場スペースの整地や舗装
  • 🚪 門柱・門扉の下地工事

このような構造物を支える“下地”や“基盤”を整えるのが、土木外構工事の役目です!

特に住宅やアパートなどは、住む方の安全・快適性に直結するため、
施工精度の高さが求められます。

A.R.Cでは、お客様の用途・ご希望・現場の状況をしっかり確認した上で、
ひとつひとつ丁寧に施工いたします。


🏞️【造成工事】ってどんなときに必要?

「造成工事」とは、
山林・田畑・空き地などの“使いづらい土地”を、建築に適した状態へ整える工事です。

📌たとえばこんな場所…

  • 起伏が多く、建物が建てられない土地
  • 雨水がたまりやすく、排水が悪い土地
  • 地盤が弱く、そのままでは危険な土地

こういった場所に対し、

✅ 土砂の埋め立てや切土・盛土
✅ 地盤の改良や整地作業
✅ 法面(のりめん)の処理や擁壁の設置

などを行い、安全で建築に適した“造成地”へと仕上げていきます。


🛠️ A.R.Cが大切にしているのは「見えない部分」の安心

造成や土木外構工事は、完成後には見えなくなる部分も多いからこそ、
プロの技術と責任感が問われる仕事です。

私たちは以下を徹底しています👇

✔️ 事前の現地調査をしっかりと
✔️ 周辺環境・高低差・地盤を正確に把握
✔️ 耐久性・排水性・安全性を考慮した施工
✔️ 住む方の「暮らしやすさ」を一番に考える


📷【現場レポート】施工実績のご紹介!

🏞造成工事|住宅予定地

もともと段差のある畑だった土地を、住宅用に整備。
不安定な地盤を改良し、排水処理・土留め施工を行い、安心して住宅を建てられる状態に!
周囲の景観にも配慮した仕上がりになりました✨

📷


🚧土木外構工事|賃貸住宅の駐車場整備

アパートの外構スペースに新たに駐車場を施工。
雨水処理と舗装仕上げを行い、住人の方にも使いやすい駐車場に!

📷


💬まとめ:土台があるから、理想の暮らしが生まれる。

見た目の美しさももちろん大切ですが、
本当に大事なのは「見えない部分=土台」。

安全・安心・快適な住まいづくりは、
“しっかり整えられた土地と外構”から始まります🏡✨


📞ご相談・お見積りはお気軽にどうぞ!

📍対応エリア:町田市・多摩市・小山町・相模原市など関東圏内
📞電話/✉️メール 全てOK!
📸 施工写真や現場見学もご案内できます!

➡【公式ホームページはこちら】🔗
➡【TEL:080-4125-9339】📞


株式会社A.R.C

あなたの暮らしの「土台」から支えるパートナーです。
お気軽にご連絡ください^^